狩猟採集民のように走ろう!

狩猟採集民について学びながら、現代社会や人間について考えるブログ

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12月24日の坂道ジョグ

坂道を登っていると「走ってる〜」っていうか、大袈裟に言えば「生きてる〜」みたいな気持ちになりますね。私だけ? RUNNETのこの記事を読んで、坂道を選択したのでした。 ★ 「クリスマス・イヴはランナーが少ない」という私の説、やはり正しいのではないか…

クリスマス?

年々歳々、クリスマス・ムードが小さくなっていると感じるのは私だけではありますまい。バブルのころは渋谷かどこかのイルミネーションがどんどん早まって、10月1日にツリーが登場した年は腰を抜かしましたが、今は昔。 12月になるとガンガン流れていたクリ…

『ごんぎつね』兵十の読み方が!?

走ることにも狩猟採集民にも関係のない、ただ思い出した冗談です。 昔、「タモリ倶楽部」の空耳アワーに出そうかな、と思ったネタがあったんです。 曲は、ビートルズ「ヘイジュード」。ラストでポール・マッカートニーが「ジュッジュード、ジュ、ジュドジュ…

新国立競技場の光と影

前々回、オリンピックは光ばかりではないと書きました。影の部分をもうひとつ。 ★ 船尾修『循環と共存の森から 狩猟採集民ムブティ・ピグミーの知恵』(新評論)にこんなことが書かれています。 ──ピグミーが住むアフリカの森がタイの業者によって伐採される…

『いだてん』最終回、15分くらい見ました。

「いだてん」の最終回再放送、カンニング竹山の登場シーンまで見ました。15分くらいでしょうか(その間、オープニング曲が流れなかった気がします)。ドタバタ喜劇風なのはわかるけど、私は阿部サダヲのハイテンションな喋り方がちょっと耳障りです。グルー…

『いだてん』最終回を1分くらい見た感想。

私、何度か大河ドラマ『いだてん』について書きましたが、金栗四三ファンからすると伝記との乖離が気になるのです。妻スヤと幼馴染みだったというところからモヤモヤします。「フィクションだからといって歴史をねじまげていいのか問題」について考え込んで…

南高尾山稜、失敗続きの巻

来年からランニングクラブに入ることにしてしまったし(酒だよ、酒のせいだよ! ちくしょう、あの日、呑んでなければポチらなかったのに……)、少し持久力を戻したいのと、やはり人間はたまには自然に囲まれなきゃいけない気がして、本日はトレイル。トレラン…

『火星のタイム・スリップ』

火星のタイム・スリップ (ハヤカワ文庫 SF 396) 作者:フィリップ K.ディック 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1980/06/01 メディア: 文庫 L・ヴァン・デル・ポスト『カラハリの失われた世界』(1958)の話をしたところ、ある知人がフィリップ・K・ディッ…

講座「人類は何を食べてきたか?」

先週の話です。「人類は何を食べてきたか?──フィールドワークから探る肉食の30万年」という講座を聴いてきました。世界中をフィールドワークされる池谷和信先生の講演で、イヌイットを研究される岸上伸啓先生がホスト役でした。 ハラリは、認知革命・農業革…

ジョグノートやめるってよ

ある日突然、ジョグノートにこんなリリースがありました。 「JogNoteは2020年3月末を持ちましてサービス終了いたします。」 ガーン。 私がジョグノートに記録をつけはじめたのは2007年のことらしい。つまり12年分の記録が残っているわけです。いや、ラン記録…

出来心で、つい。

来年から一年間、近所のランニングクラブに入会してしまいました。 短距離の練習(ドリルやダッシュや筋トレ)やっているうちに、ふだんのジョギングも少し感じがいいんですよね。そんないい気分のときにメンバー募集の要項を読んでしまったのです。サブ3.5…