狩猟採集民のように走ろう!

狩猟採集民について学びながら、現代社会や人間について考えるブログ

オリンピック反対

ワールドカップ反対

いちおう書いておきましょう。ワールドカップ反対。オリンピックと同様、この大会も祝賀資本主義です。一所懸命戦う選手に罪はありませんが、彼らは誰かが稼ぐシステムの駒にされています。私はサンフレッチェのファンですから、森保監督は応援したい。日本…

NHKドキュメントのデマ

そろそろ走ることについて書こうかなと思っていたら、こんな記事が目につきます。 ひとや団体をおおまかに「東京オリンピックで儲ける側」か「儲けない側」かに二分するとしたら、河瀬直美監督もNHKも当然、前者です。つまりステークホルダーと言えます。河…

札幌冬季オリンピック招致でまたも?

毎日新聞「札幌冬季五輪 開催経費を最大900億円削減 既存施設を活用」(→毎日新聞21/11/29)という記事を読みました。 2030年冬季オリンピック・パラリンピック招致を目指す札幌市が29日、19年段階で総額3100億~3700億円としていた開催経費を最大900億円削…

大谷翔平と少年野球(2)

ポスト・スポーツの時代 作者:敦久, 山本 岩波書店 Amazon 『ポスト・スポーツの時代』 オリンピック前後から、スポーツの在り方について考えています。 前回書いたように、イチローが引退会見で暗にセイバーメトリクスやフライ革命などを批判したのだとある…

大谷翔平と少年野球(1)

大谷翔平と少年野球 MLB、エンジェルス・大谷翔平選手、今季最終戦で46号ホームランを打ち、100打点に到達しました。お見事です。ホームラン王には2本、二桁勝利には1勝及ばず、残念でしたが、今年がピークではないと考えたい。来シーズン以降も頑張ってく…

パラリンピック雑感

1964年の東京パラリンピック──すべての原点となった大会 作者:佐藤 次郎 紀伊國屋書店出版部 Amazon 企業のCMか政府広報か忘れましたが、2年ほど前のオリンピック・パラリンピックのコマーシャルでこんなシーンがありました。1964年風ファッションで男女…

とりあえず、一息。「ふう〜」

オリンピック閉会式も終わった模様です。長いあいだ水のなかに潜っていた気分です。とりあえず、一息つかせてください。「ふう〜」 選手やスタッフのみなさん、無観客およびコロナ感染のストレスのなか、たいへんお疲れさまでした。私は生中継はほとんど見ず…

やはりパリピか、日本人?

やはりパリピか、日本人? 「バッハ高笑い!?東京五輪『やってよかった』が77%」(→女性自身)より。 【東京五輪は楽しみですか?】(6月23日~25日調べ)楽しみ=16% 今は楽しみではないが、始まれば楽しめそう=31% 最後まで楽しめないと思う=30% 興…

9秒9の壁

オリンピックに反対している人も競技を見て楽しんだらよいと思っています。選手は努力を重ねてそれぞれの試合に臨んでいるのだから、視聴者は彼らのパフォーマンスを観ればよい。悪いのは、真夏の炎天下という最悪の条件で選手を苦しめたり、コロナ流行のま…

『五輪と戦後』2/2

五輪と戦後: 上演としての東京オリンピック 作者:吉見俊哉 河出書房新社 Amazon 吉見俊哉『五輪と戦後 上演としての東京オリンピック』(河出書房新社)のなかから、軍都がオリンピックシティになった、という話を──。 江戸以来、日本橋、神田、湯島、上野、…

『五輪と戦後』1/2

五輪と戦後: 上演としての東京オリンピック 作者:吉見俊哉 河出書房新社 Amazon 吉見俊哉『五輪と戦後 上演としての東京オリンピック』(河出書房新社)は、1964年東京オリンピックを起点としてアジアのオリンピックのドラマトゥルギー(帯の文言を借りれば…

TOKYO3177

今朝テレビを観たら、電波ジャックされたかのようにオリンピックばかりやっています。 選手がマスクなしで抱き合ったりするのを観ると、まったくのパラレルワールドですね。ザッピングしたら、始まったばかりのニュースがありました。ホッとしたのも束の間、…

見てないけど開会式雑感

Wikipedia見たら、1964夏季東京大会の音楽は、團伊玖磨、黛敏郎、古関裕而。 1972冬季札幌大会は、矢代秋雄、山本直純、古関裕而、岩河三郎、村井邦彦( トワ・エ・モワ「雪と虹のバラード」)。 1998冬季長野大会は、総合演出・浅利慶太(シニアプロデュー…

損得勘定、カネとコネ

何から何まで真暗闇よ 筋の通らぬことばかり 右を向いても左を見ても カネとコネの絡み合い どこに男の夢がある (50歳以下には鶴田浩二の替え歌は伝わらないよなあ。古いやつだとお思いでしょうが……) コロナと東京オリンピック騒動、お友だち案件がいろい…

もしも「TOKYO2020」の2020が……

前夜、「どうかマドリードかイスタンブールに決まりますように」と祈りながら寝た私は、2013年9月8日の朝に目覚めてテレビを点けました。 愕然としました。 IOCロゲ会長が「TOKYO2020」と書いたカードを見せ、招致委員会の面々が湧き上がる映像が映ったから…

オリンピックとメディアの歴史

オリンピックの歴史は、メディアの歴史でもあります。 1900年代、日本では新聞が部数を伸ばしはじめます。新聞が初めてオリンピックを報じたのは1908年ロンドン大会。当初、オリンピックは万国博覧会の一部としておこなわれていて、大阪毎日新聞社の海外派遣…

毎日の燃料投下

毎日のように燃料が投下される オリンピック開会式の曲をつくる小山田圭吾という人が1995年の雑誌で、障碍者をいじめをしていたと得々と語っていたことが話題になっています。私はこの人を知りません。日本を代表する作曲家とは思えませんから、いつものお仲…

バッハファースト

画像はこちらから頂戴しました。 東京の感染がえらいことになってきました。7月17日土曜日は1410人。先週土曜が950人でしたからほぼ5割増しです。1週間単位で見ても、先週より40%増となっています。 IOCバッハ会長は昨日広島へ、コーツ副会長は長崎へ。原…

感動は How much?

なにかのオリンピックで、スタンドにいた日本人観客が「感動をありがとう」という手書きのボードを並べて掲げていました。 それを見た瞬間、私は気づいてしまったのです、かねがねあやしく感じていた「感動をありがとう」なる定型句は、試合の結果に関係なく…

惨事と祝賀──『オリンピック秘史』

オリンピック秘史: 120年の覇権と利権 作者:ジュールズ ボイコフ 早川書房 Amazon ジュールズ・ボイコフ『オリンピック秘史』(早川書房)、たいへん面白い本です。著者は政治学者であり、元プロサッカー選手(アメリカ代表)とのこと。原著は2016年、邦訳(…

終われば成功

↑ 東京の状況をガン無視。お呼びでない。 8日、加藤勝信官房長官が閣議後に記者会見、「大会の成功を果たすには選手、関係者だけでなく国民の皆様の協力が必要。テレビ観戦を通じ応援して頂きたい」と発言(→REUTERS)。選手村の選手は出歩くのが自由なんで…

バブルははじけている

6日、モデルナ製のワクチンの供給がじつは6割も減っていて、じつは私は2ヶ月前から知っていましたと河野太郎大臣がテヘペロ(死語)発言をしたのですが、この人、1週間ほど前に吉本興業の職域接種を見学に行き、モデルナワクチンを注射する芸人を見てい…

男爵で始まり男爵で終わる……もまた良し

2021/6/11の東京新聞朝刊、北丸雄二さんのコラムにこんな話が紹介されています。 2022冬季オリンピック招致を目指していたノルウェーのオスロに対し、IOCがこんな要求をしてきました。 空港は一般客とは別の専用口を用意しろ バッハ会長到着時は滑走路で…

「反日的な人が五輪開催に強く反対」と「絆」

毎日新聞の記事「安倍前首相『反日的な人が五輪開催に強く反対』 月刊誌の対談に」(2021/7/3)より。 安倍晋三前首相は発売中の月刊誌「Hanada」で、東京オリンピック・パラリンピックについて、「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている…

一次的な免疫?

6月30日から、オリンピック大会ボランティア約7万人にモデルナ製のワクチン接種がはじまりました(バイト情報サイトにはオリンピック関連のバイトをあちこちで募っていますけど、彼らはワクチンを打たないのでしょうね)。2回目は早くても7月31日と報じら…

今年の夏は涼しくなる……わけではない

競歩の鈴木雄介選手、東京オリンピック辞退 2021年6月22日、競歩の鈴木雄介選手(富士通)が東京オリンピックの代表を辞退すると発表しました。私、ずっと心配しているんです。 2019年の世界陸上ドーハ大会。 女子マラソンは現地時間9月28日0時過ぎにスター…

宮内庁長官の発言について

天皇制って…… 私は天皇家には好意もしくは同情の念を抱いていますが、日本国憲法下での天皇制には反対なんです。 天皇家は選挙権もなく、職業を選べず、自由に引っ越しもできず、ちょっと本屋まで散歩することもできず、お世継ぎとして生まれてきたりしたら…

なぜ2年延期にしなかったのか?

ウソから出るマコト 2017年2月17日の衆議院予算委員会。森友学園に売却された国有地が大幅に値引きされていた問題を民進党・福島伸享議員[当時]に追及された安倍晋三総理大臣[当時]は得意のキレ芸を見せました。「(国有地払い下げに)私や妻が関係して…

やればパリピか、日本人?

しばらく、東京オリンピックについて浮かぶ考えを記録していきます。 ★ ★ ★ 東京オリンピックが批判にさらされています。前年、ある新聞が掲載した「オリンピック 盛り上がらぬ世論 “責任体制”どうつくる」という記事には、 国民が、関係者まかせで無関心で…

「パフォーマンスさえ発揮すればいい」?

東スポのネット記事「『IOCは解散』『2億円はどこへ』ラグビー元日本代表・平尾氏が〝東京五輪の闇〟を斬る」を読みました(→東スポ)。 東スポって、いい加減なことを書く新聞ではありませんでしたか。「プレスリーは生きていた」という大見出しの最後に、…