狩猟採集民のように走ろう!

狩猟採集民について学びながら、現代社会や人間について考えるブログ

『運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない』

 清水泰行『運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない』(廣済堂出版)を読了しました。
 スポーツドリンクは砂糖のかたまり。甘いのが苦手な私も滅多に飲み(め)ません。
 著者は、サブ3.5間近の市民ランナーのようです。糖質制限本のひとつであり、糖質制限でブドウ糖を摂らない代わりに、体内に生成されるケトン体を利用せよ、という主張は従来通りですが、スポーツ選手に言及されているところが面白い。
 本書の、興味深い話をふたつ紹介。

        

【1】
 アメリカの研究。
 普通の糖質量をとった選手(高糖質グループ=糖質59%)と、平均20か月間糖質制限した選手(低糖質グループ=糖質10%)に分ける。そのうえで脂質をどのくらいエネルギー源としていたか調べたところ、低糖質グループは運動中88%も脂質を利用していたとのこと。
   
【2】
 また、『小麦は食べるな!』の著者ウイリアム・デイビス医師によれば、「カーボローディングやらないとパフォーマンスが上がらない」という通説は、半世紀前の研究によるものだとか。当時、誰が検証しても、スポーツ選手に糖質は不可欠という結論になったが、じつは短期的な実験で、糖質に頼らないケトン体質になるには3〜4週間かかり、それ以後は糖質オフの選手のほうがパフォーマンスがあがる……。

        

 その他、本書は、果物から摂取する果糖も身体に悪いと書いています。肝臓や膵臓にも良くないとのこと。
 カロリーと栄養素の話は私の素人考えを補強してくれます。

        

 以前書いたように、私は古典的カーボローディングをしていました。週の前半にロング走と食事で糖質を完全に抜いたあと、後半に炭水化物を増やすというものです。ずっとそれで成功していたのでルーティーンあるいは験担ぎみたいなものでした。ところが、最近疑問に思い始めています。
 私は甘いものが嫌いなので、お菓子などは食べ(られ)ないし、穀物や根菜も好きではありません。スーパー糖質制限を始めるなんて全然難しくない。しかし妻は私に、朝のスムージーのほかに、昼間穀物(ごはん1杯もしくは麵など)を食べろと言うのです。家庭円満のために食べていますが……。スーパー糖質制限を3〜4週間続けなければケトン体質にはなれないらしい。
 問題はやはり妻ですな。さて、どうやって説得するか。

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)

運動するときスポーツドリンクを飲んではいけない (廣済堂健康人新書)