狩猟採集民のように走ろう!

狩猟採集民について学びながら、現代社会や人間について考えるブログ

シャンプー剤やめてちょうど半年。

【第1弾】2018/11/28 シャンプー、やめてみます。
【第2弾】2019/03/07 シャンプーやめて3ヶ月

シャンプー・リンスのたぐいを使わなくなってちょうど半年経ちました。

狩猟採集民はシャンプーしないよな、とある日思い至った私。渡辺新『塩シャンプーで髪が増えた!』などの本を読みまして、水に溶かした塩(ぬちまーす)または、時々ケサイアで洗髪するようになりました。

現在の頭髪の状態は、3ヶ月前と同じです。髪が増えた確証はありませんが、おそらく減ってはいません。毛髪があきらかに太くなり、自立しています。ペタッとした猫っ毛でしたが、ヴォリームが出たので、たまに出かけるときは天然ものを謳うワックスで抑えます。発疹が出やすかった頭皮は、この半年間はトラブル知らずです。

最近、下記の記事を見つけました。

2ページ目が面白い。本題は腸内細菌ですが、今回は、肌の常在菌に注目します。(太字は引用者)
 

 米・ラトガース大学の研究チームが先日、オンライン学術ジャーナル「mSphere」で発表した研究では、5人の都市生活者とその子どもの2人を16日間、ベネズエラ・ボリバル州のイエクアナ村で暮らしてもらい、身体の細菌環境の変化を追跡している。
 イエクアナ村にはスーパーマーケットも飲食店もない。ここで暮らす人々は地元で採れる野菜やフルーツ、捕獲した魚や鳥などの自然の食材を食べている。まさに現代に残る狩猟採集民なのである。参加者は地元の人々から提供された食事を1日に2回食べ、間食として地元で採れる根菜であるキャッサバやフルーツをふんだんに食べた。また入浴は自然の川に浸かるだけで、石鹸やシャンプーなどの使用が一切禁じられた
 16日間の“狩猟採集生活”の効果はてきめんであった。参加者はここに来る前と16日が過ぎた時点で、腸内、鼻腔内、口内、顔の常在細菌をチェックされて比較検証されたのだが、“狩猟採集生活”を終えた後では常在細菌の種類が大幅に増えていたのである。特に4歳と7歳の2人の子どもは腸内細菌の多様性が向上していたのだ。一方で、大人たちは腸内細菌だけには変化が見られなかった。

 
大人は腸内細菌こそ増えなかったそうですけど、石鹸やシャンプー16日間やめただけで、皮膚の常在菌の種類が増えたというのです。
『塩シャンプーで髪が増えた!』には、こうあります。
 

(略)常在菌のおかげで、私たちの皮膚の健康は守られています。一般に私たちとの皮膚には、約20種類、数百億の常在菌が生息しており、汗や皮脂などを食べることで、私たちの皮膚の弱酸性が保たれ、皮膚に有害な物質が増えることを阻止しています。
 合成洗剤シャンプーに入っている防腐剤は、この常在菌にも「効いて」しまいます。防腐剤は常在菌を殺し、われわれの皮膚を必要以上に「清潔」なものにしてしまうのです。
(略)
 奇跡的な精妙さとバランスで見事につくりあげられている人間の健康維持システムを、合成洗剤シャンプーは乱暴に壊してしまうのです。

 
ふむふむ。私はもうシャンプーには戻れません。本当は泡状のボディソープもやめたいんですけどねえ。

ともあれ、頭髪や頭皮にトラブルを抱えている方、試してみる価値あります。

塩シャンプーで髪が増えた!

塩シャンプーで髪が増えた!