狩猟採集民のように走ろう!

狩猟採集民について学びながら、現代社会や人間について考えるブログ

不整地ラン……2017/09/16(土)

f:id:mugibatake40ro:20170919112626j:plain
「故障しそうだな」とか「どこか1カ所に負担がかかり過ぎてるな」と感じたら、坂道や不整地を走るんです。それで治ることが多い気がしています。
 午後、多摩川の不整地を適当にグルグルまわって、ほぐしジョグ。
 マジック1のカープが14時からマツダスタジアムでヤクルトと戦います。九州あたりで停滞している台風の影響で、甲子園の試合は中止ですが、広島は30分遅れで試合をやるらしい。……てなことをスマホでチェックしながら走っていました。

f:id:mugibatake40ro:20170919112415j:plain
 カープは残念ながら負けました。
 早く優勝してくれないと身がもたんぞ。

つれえぜ、坂道ダッシュ……2017/9/15(金)

 昼間、ジムで動的ストレッチ。
 夜は全然走る気にならなかったんですが、22時過ぎにしぶしぶスタートしました。本日のメニューは坂道ダッシュ5本……の予定ですが、遠回りしながらやるかやらぬか迷っているうちに、坂道のたもとに到着してしまいました。

 f:id:mugibatake40ro:20170916010116j:plain

 ええい。やっちゃれ!
 私の坂道ダッシュは、5分サイクルです。大きな橋の歩道を使い、約150mを約30秒で駈け上がると、「ゼエゼエハアハア、もうやりたくねえ」と心のなかで呟きながら、歩くようなスピードで下ったあと平地をたらたら走り、スタート地点に戻ります。
 3日前に同じ練習したときはわりとうまくいきましたが、今夜はやはり調子が悪く、2本目からダッシュのあと全身痺れたような感じで身体が動きません。3、4本目は31秒かかってしまいました。

 30.6秒 - 30.8 - 31.2 - 31.1 - 30.5

 ああ、気持ち悪ッ。
 脳の血管が切れたかも……いや、肩に力が入ってしまった。^^
 5本目はちょっと「コツを摑んだ」気がしましたが、6本目はないのだ。
 今週2度目の坂道ダッシュです。これをやったあとは、ゆるジョグしながらでも、支持脚にしっかり体重が載って地面の反撥をしっかり得られるのがわかります。

 計12キロ走って終了。
 ご褒美にビール買っちゃろうとコンビニ目指して歩きましたが、咽喉がカラカラで我慢できません。ビール飲むより先に少し潤いを……と自販機で小さなペットボトルのお茶を購入すると、自販機についていたデジタル数字がスロットマシンのように目まぐるしく変わってゾロ目が並びました。もう一本買いな、の合図です。同じお茶をもう一本。
 ガブガブ二本飲んだら、ビールを飲む気が失せました。

カープが優勝しなかったので……2017/9/14(木)

 毎日きちんと更新しないとなあ。
 
 本日は、カープ優勝かもしれないという一大事があったんですが、知らぬ顔して、動的ストレッチ「ホグレル」を30分ほど。往復走って帰宅し、シャワーを浴びたら20時。食事しながら野球を見ましたが、カープは勝利したもののタイガースも引き分けてマジック1。優勝は土曜日以降となりました。
 祝杯をあげそこねたので、夜は公園トレーニング。
 1キロジョグして公園に行き、縄跳び10分(1,000回くらいかな)。フライングスプリットとバウンディングをおのおの20歩×3セットほかジャンプ系トレーニング
 まだまだだけど、この半年で、だいぶん進歩しました。胴体主導とくに胸を使う方法がわかってきたし、姿勢もよくなった。明日は坂道ダッシュの予定です。
 この年齢ですから、ごほんっ、何やったってマラソンのタイムが短縮するなんて思っていません。それならば、わしはいったい何をしようとしているんだろう?

f:id:mugibatake40ro:20170916010124j:plain

フライングスプリット

最近公園でやっているトレーニングは、縄跳び、ランジウォークなどですが、ランジウォークの代わりに、フライングスプリットを採り入れることにしました。

  

スポーツバイオメカニクスについての本・深代千之『〈知的〉スポーツのすすめ』の第1章は短距離について書かれています。私は勝手に長距離と同じだと考えています。
著者は、速いフォームを獲得するための複数のドリルを挙げているんです。
そのひとつがフライングスプリット。

(略)股関節のスウィング動作を向上させ、かつ目指すスプリント体形を得るために、私がずっと薦めてきたのは、脚を前後に大きく開いてジャンプして、脚を空中で交差する「フライングスプリット」(略)です。この補強動作は、空中で脚を交差する動きが注目されがちですが、重要なのは着地中に反動をつける腰の下降と上昇の切り返し局面です。この反動動作によって、大腿の内側にある内転筋が鍛えられます。内転筋はおもしろい筋肉で、この筋が活動すると、大腿が前にあるときは引き戻し、大腿が後ろにあるきには前に振り出すといった機能が現れるのです。したがって、先に述べた大臀筋・ハムストリングスと腸腰筋に加えて、内転筋を鍛えることによって、股関節を中心に脚を前後にスウィングさせる動作が素早くなるというわけです。

図説によれば、着地中に腰が下がって上がる切り返し局面を素早くするようにしましょうとのこと。その点に留意して選んだ動画をリンクした次第。
何度やればいいんでしょうか。とりあえず20回を2セットくらいやっていますけど、脚を拡げようとすると、途中でふらついて中断することも……。なんとか克服しよう。

〈知的〉スポーツのすすめ: スキルアップのサイエンス

〈知的〉スポーツのすすめ: スキルアップのサイエンス

 

30Kアップダウン走……2017/8/20日

f:id:mugibatake40ro:20170822171015p:plain

広島県代表の広陵高校が強豪・仙台育英と対戦していたんですが、序盤からリードしていたので「このまま勝つ」と信じて15時頃外に出ました。

久しぶりにアップダウン30K走をすることにしました。

思ったより涼しいものの、日差しがあるし、湿度が高い。

多摩川に架かる関戸橋(地図の赤い矢印の部分)を渡って川崎街道に入ると稲城方面におおきなアップダウンをひとつ越えます。このあたり、東京オリンピックで行われる自転車のロードコースになると報じられていましたが、決まったのでしょうか。私は東京オリンピックには一貫して反対していますけど。

NHKのアプリで広陵の試合を聴いていました。無事勝利。ほっ。

時計回りにグルッと回って「よこやまの道」に入ります。このコースについてはいずれきちんと書きますが、多摩市と川崎市、多摩市と町田市の境を伝う尾根の稜線です。小高い場所で、木に覆われたトレイルが多いので、涼しい。日も翳ってきました。

下の写真は、よこやまの道の西のほうにある栗の木と、西側の入り口の目印にもなる唐木田給水所の給水塔です。

この練習、効果あると思っていますが、3日間くらいダメージが残るんです。すでにしんどい。^^

f:id:mugibatake40ro:20170821174754j:plain

f:id:mugibatake40ro:20170821174801j:plain

雨でノートレ……2017/8/20土

f:id:mugibatake40ro:20170821165118j:plain

8/19夕方。

府中四谷橋から南を臨むパノラマ写真。

なんだか、天国と地獄みたい。

左のほう(府中市・調布市・狛江市方面)は雷が鳴っていましたが、右のほう(多摩市・日野市方面)は明るかった。このあと、雨雲が右のほうも覆い、天気は荒れました。15kmほど下流で行われるはずだった川崎市・多摩川花火大会も中止に。

夜走りたかったんですが、雨のためノートレ。ストレッチのみ。