狩猟採集民のように走ろう!

狩猟採集民について学びながら、現代社会や人間について考えるブログ

リタイアした話。

 4月8日、戸田・彩湖フルマラソン&ウルトラマラソンという大会で70kを走る予定でしたが、足がヒリヒリ痛み、28kで辞めてしまいました。
 一度、大会本部に寄ってハサミを貸してもらい、硬くなった左足裏の皮膚の角質(いわゆるタコ)をチョキチョキ切り取ったところ良くなったんですが、しばらくすると痛みがぶりかえし、左足が着地するたびに火箸を当てられているようです。泣く泣くリタイアしたのでした。萩往還250kmに向けて、3日連続30km走と並び、ロング走のメイン練習だったのに残念です。
 帰りがけ、角質をとるヤスリ(グラインダー)を買ってきて、毎日せっせと削っています。むかし、お風呂に軽石があり、父母が使っていましたが、私が踵をこするとただ痛いだけでした。そりゃそうよね、あのころのヤワヤワな足が欲しいわ。

ドクターショール ツインヘッド たこ取りファイル

ドクターショール ツインヘッド たこ取りファイル

 

f:id:mugibatake40ro:20170417130746p:plain ところで。
 数日後に気づいたことがあります。
 足裏ケアをしなかった私も悪いけど、その日履いていたシューズが合わなかったのです。
 ナイキエアズームエリート9でした。最近、ジョギングではアディゼロジャパン boost か無敵なんですが、萩ではクッション性の高いものもいいかな、と思い、試してみたんです。『BORN TO RUN』を読んで、絶対にナイキは履かないと決めていたのに、「先入観を持つのはよくない」とも最近考えていまして……。
 しかし、少なくともこのモデルは、フカフカしていて非常に走りづらい。クッション性が高いということは、路面から得た反撥をシューズが吸収してしまうので、弾めません。進もうとして力むせいなのか、非常に疲れます。とくにアキレス腱が痛むのは、フォアフットで着地したあと踵が接地する瞬間、沈み込んでアキレス腱がいつもより伸びるせいかもしれません。
 アッパーが案外ゆるく、足が動くせいでタコも痛むようです。
 ナイキのサイトを見るとサブ3.5用と説明されています。このシューズでキロ5で走れるものでしょうか? クッション性の高いシューズで走れないのは私が悪いから?
 よくわかりませんが、このシューズ、今後は短い距離のジョグで、マスコットバット的な使い方をしてみます。

夜のピクニック

 更新したいのですが、なかなか時間がとれず……。
 最近は、萩往還に向けて週末になるべくロング走をするようにしています。

 本日は、仕事の手をやすめ、深夜23時近くから1時間かけて11kmジョギング。
 数人ずつグループになって歩く高校生と、次々にすれ違うんです。
 長い距離を踏破する行事はいろんな高校にあるそうです。甲信越地方に多いと聞いたような記憶もあります。
 最後に追い抜いた6人くらいの男女に話しかけました。
「きみたち、どこからどこまで歩くの?」
 リーダーっぽい男の子が答えます。
「立川から蒲田までです」
 彼が言うとみんなそろってアハハハと幸せそうに笑いました。暗くて表情がはっきりわからないけど、賢くて素直そう。話している地点は、立川駅から6キロくらい離れた多摩川沿いです。
「あ、でも」とさっきの男の子が訂正します。「そのまえに、蒲田から立川まで歩きました」。即座にみんなアハハハ。
「蒲田と立川の往復かあ……ええっと、70キロくらい?」
「80キロです」アハハハ。
「何時から歩いてるの?」
「朝の9時からです」アハハハ。
「すごいね」アハハハ。
 最後に私が「頑張ってね」というと、みんな「ありがとうございます」と答えてアハハと笑いました。
 ええのう。「ハイ」になってる。

 それから1時間半くらい経って、これを書いています。
 彼らはまだ歩いているのでしょう。
 恩田陸の『夜のピクニック』みたいじゃのう。
 若いってええのう。
 頑張ってね。

夜のピクニック(新潮文庫)

夜のピクニック(新潮文庫)

 

 

40km小雨ジョグ……3月26日

 3月26日の40キロジョグ。
 小雨の降る中、少しひるみはしたものの、レインウエアを試す好機と考える。
 田無方面へ向かうと、いくつか給水塔を発見できたのです。
 いまんとこ、ロング走の喜びはこいつだけだな。
 上から順に、小金井本町住宅、都営田無芝久保三丁目アパート、都営西原一丁目アパート、田無北原町アパート。
 10キロごとに1塔ということで。

f:id:mugibatake40ro:20170415022620j:plain

f:id:mugibatake40ro:20170415022807j:plain

f:id:mugibatake40ro:20170415022618j:plain

f:id:mugibatake40ro:20170415023830j:plain

3日連続30km走。

 ふう……ご無沙汰しております。書きたきことさまざまあれど、時間が許さぬ日々。
 仕事が詰まっていたうえ、確定「深刻」に追われ、ランも滞りがち。
 さて、土日と春分の日で3連休です。
 仕事も確定「深刻」も一息ついたので、すこしまとめて走る気でした。萩往還も1ヶ月半後に迫ってきましたし。
 毎週のようにやっていた30〜40kmジョグですが、今年は月に2回しかやってないようです。1月3日に非公認フル。1月21日に都内グルグルマラニック53km、2月12日と18日に30km。なんと、1ヶ月もやっていません。
 3連休のうち、すくなくとも2回はやらねば。

3月18日(土)晴のち曇……31km(5:50/km)
 初日の土曜日は、お彼岸の墓参。妻のほうの親戚の墓参で小平霊園に行きました。
 集まった親戚で遅めのお昼を食べたあと、アウトドア仕様の薄いダウンをザックにぎゅうぎゅう詰め込み15時半スタート。小平駅南口から多摩湖自転車道を直進し、多摩湖のアップダウンを久しぶりに一周。そのあと自宅に向かって南下。多摩湖が終わるとつまらないので、玉川上水の土のうえを5キロほど走って変化をつけました。
 走り終え、少し座ったら内転筋が悲鳴を上げるのです。どうした、内転筋!? 1ヶ月もロング走をしてないから身体が錆ついていますな。トホホ。
 相変わらず、新しい給水塔を発見するたび撮っています。写真は都営東村山萩山三丁目アパート。

f:id:mugibatake40ro:20170321012657j:plainf:id:mugibatake40ro:20170321012703j:plain

3月19日(日)晴のち曇……33km(6:43/km)
 昨日のランで案外くたびれました。全身が筋肉痛です。おかしいなあ、30km走っただけなのに。
 高校野球で、広島代表・呉高校の勝利を見て、13時40分ごろスタート。「3連休のうち、すくなくとも2回」の目標は今日片づけてしまおう。身体は重いけど、LSD ペースならいけるはず。
 本日は多摩川中流域から下流に進みます。強い横風に煽られました。
 退屈です。イヤだなつらいな休みたいな、30kmってこんなに長かったっけ? と、消極的なことばかり浮かびます。20km過ぎて、radiko のタイムフリーでTBSラジオ「久米宏のラジオなんですけど」を聴き、退屈をまぎらわせました。
 ときどき立ち止まって写真を撮ったりします。本日の給水塔は都営喜多見二丁目アパート。多摩川から見えました。桜は、大田区田園調布あたりかな。たしか二本だけ咲いていました。
 対岸にわたって南武線・武蔵新城駅でゴール。なんとか33km。

f:id:mugibatake40ro:20170321012709j:plain

3月20日(月・春分の日)晴かな?……31km(5:50/km)
 昨日ほどではないけど、今日も目覚めると気だるい。
「すくなくとも2回」が目標だった30km走、土、日でクリアしました。
 今日はどうするか。
 あれこれ済ませ、15時半スタート。30km走りたいけど、ダメージがある。キロ7分ペースのよちよちLSDでは、夕食までに戻れるかどうか微妙なところ。まあ、いけるとこまでいこう。
 おや、予想に反して案外走れます。疲れているぶん無駄な力が抜け、身体の中心だけ動かせば自然に前進する感じ。5:30/kmでも大丈夫そうでしたが、6:00/kmに抑えます。
 頭のタガが外れたみたい。昨日までは、時計を見ながら「まだまだ走らなきゃいけない……」とうんざりしながら走っていたのに、脳から「どんどんお行きなさい」と指令がでます。バカになっちゃったんだな。いくらでも走れる気になります。信号待ちで足止め食らうと、損した気分になるくらい。
 調子がいいので15キロから多摩丘陵のアップダウンを走ることに。少々きつい坂もこなして31kmで終了しました。
 最終日が一番ラクでした。以前はこんなふうに楽しみながら長い距離を走ってた気がするなあ。定期的に走っていれば、脳のリミッターが外れるんでしょう。自分の場合、週末のロングジョグは練習の根幹だな、と再認識した次第です。
 花粉? 黄砂? 顔はザラザラ。3日間でいろんなものを大量に吸いました。

走れない日々と神野大地選手

 ん〜と、今週はあんまり走れず……。
 月・水・金・土とジムで「ホグレル」(帰宅はジョグで4〜5キロ)をやるつもりが、月曜日は仕事でダメ。火曜日にインターバルをやるつもりが仕事でダメ。木曜日に練習会に参加したものの、4:25/kmペースで走っているうちに苦しくなり、5kmでリタイア(どうしたんだろう?)。
 ダメダメでした。日曜日は30kmジョグのつもりですが、こんな時間まで仕事になってしまいました。まもなく午前3時。
        ★
 明日(今日?)19日は青梅マラソンがあります。応援に行けないなあ。残念。

 箱根駅伝をあまり見ない私でも、神野大地選手(コニカミノルタ)は学生時代から好きなんです。100%力を発揮して、前に選手がいても食らいつこうとする気持ちを感じます。青学の選手はいい意味で型破りで面白い。「駅伝で燃え尽きておしまい。あるいは実業団で駅伝中心の練習をする」という風潮を、どんどん変えていってほしいものです。
 2月5日の丸亀国際ハーフマラソンは、テレビを視ながら大迫傑選手と神野選手を応援していました。カルム・ホーキンス選手(英国)の美しいフォームも観察しましたが。
 次の引用は、東京新聞に載っていた神野選手の記事(2017/2/7夕刊)より。

 (略)「平地でも神野、と言われるように」。卒業後も大学時代に指導を受けたトレーナーと個人契約し、体幹強化を続けている。
 走りを安定させるとともに、身体にねじりの動きも加えることで推進力が増した。丸亀ハーフでは「大学時代と比べるとダイナミックになった」というフォームで、2年前の丸亀で出した事故記録を17秒更新した。

 とありました。
 胴体主導で走ろうとしている私、「ねじりの動き」という文言に反応しました。
        ★
 今年から1日おきにジムで柔軟性を改善しようとしていますが、しょうがねえ、ジムに行かない日は「青トレ」をやろう。走る時間が削られるけど、最後の悪あがきだ、なんでも試してみよう。

青トレ: 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ

青トレ: 青学駅伝チームのコアトレーニング&ストレッチ